渓のライフマネジメント日記

日々の活動と雑感をゆるゆると記録するところです。みんなHAPPYになっちゃえ。

Ankiを使って効率よく記憶学習を行おう!

Twitterのフォロワーのリンさんが使っているAnkiという単語記憶ツールを知り、こっそりDLしてしばらく使っていました。とても便利なので皆さんにも紹介したいと思います。

 

  • Ankiとは
  • Ankiのダウンロードとインストール
    • Ankiのダウンロード
  • 共有デッキの登録
  • Ankiで学習してみよう
  • 学習状況をチェックしてみよう
  • 色々な問題を試してみよう
  • オリジナル問題の追加方法
  • リン@英語学習×科学さんの紹介

 

 

Ankiとは

みなさんがこれまでの人生で学習に取り組み、物事を暗記する必要に迫られたとき、どうしていたでしょうか?

 

例えば単語帳などに問題と答えを記載して、繰り返し記憶していたのではないでしょうか。ある程度覚えた時点で単語帳のカードを組みなおし、難しい単語だけ抽出する。

 

ところが、そうしているうちに最初に覚えたはずの単語を忘れてしまい、再び学習し直すという無間地獄に陥った経験はありませんか。

やり直しても簡単すぎる単語も最初から。どうしたら効率よく学習できるだろう?

そんな経験ないでしょうか。

 

Ankiとは、Damien Elme氏(https://twitter.com/ankisrs)が開発している記憶学習用アプリケーションです。Ankiは、分散学習(Spaced Repetition learning)を用いて、効率的に記憶できるよう設計されています。

 

この理論はエビングハウス忘却曲線に基づいて、記憶の定着率の高い単語は出にくく、低い単語は頻繁に出てくるよう設計されており、また、一日の学習量に制限を課すことで、継続的かつ効率的に学習できるよう設計されています。そのため、超高効率勉強ツールとして活用されています。

 

f:id:ca_apple:20220313113017p:plain

Anki (Windows10 Ver2.1.49)

エビングハウス忘却曲線というのは、一度覚えた記憶を再度覚えるのに要する時間との関係をグラフにしたものです。

 

続きを読む

浅井戸ポンプをセルフリビルドしてみよう

実は自宅に井戸があるんですよ。災害にも強くて便利です。今回はその井戸のポンプ設備に異常が発生したので、その対処とリビルドについての記事です。

本記事を作成するにあたり、川本ポンプ様の画像を一部お借りしています。

 

f:id:ca_apple:20220219170257p:plain

  • 井戸のある生活
  • 渇水と限界揚水量
  • 水位回復と二次被害
  • 交換部品の購入
  • ポンプの分解
  • 完走の感想

 

 

井戸のある生活

自宅の給水系統は上水道なのですが、敷地内に貞子やいどまじんが出てきそうな浅井戸がありトイレや園芸揚水など一部使用していました。

f:id:ca_apple:20220224085016j:plain

コンクリート製で、概ねこんなやつです。流石に昔話にあるような滑車と桶は付いていません。基本的にはこの井戸に給水管(塩ビ管)を入れて、川本ポンプの浅井戸ポンプで吸い上げて使用しています。

地下水を利用できるのは災害にも強く便利ですよね。今後も使用していきたいところでした。

 

続きを読む