渓のライフマネジメント日記

日々の活動と雑感をゆるゆると記録するところです。みんなHAPPYになっちゃえ。

progateでプログラムを学ぼう

Stay home期間のGW、皆さんは何をして過ごしますか?ここ最近続けてPythonのエントリーを用意してみましたが、やっぱりコーディングのレクチャーも必要。というわけでprogateのご紹介です。

 

 

 

progateとは

 progateとはユーザー数100万人を超える初心者向けのオンラインプログラミング学習サービスです。実際はHTML&CSS、Git、Webデザインなどのコースもありますね。

prog-8.com

 

こんな人におすすめ

 プログラミングと言えばとても敷居が高いイメージがあり、どのようなステップで学習すればいいのか皆目見当がつかない、そんな人も多いのではないでしょうか。

 しかし、時代は多くの分野で既にプログラミング技術者を求めており、プログラマーに対する求人は常に売り手市場です。義務教育でのプログラミング学習が義務化されたこのご時世、子供からの質問に窮する場面が出る前に、親の世代がプライドを掛けてプログラミング学習に急に取り組むことになる場面も出てきています。四の五の言ってる暇は無い状況でしょう。

 progateはオンラインで学習するために非常によくできたサイトです。1講義1時間~2時間で実習でき、SQL、Gitなども含めた複数のサービスに対応しています。特定の言語に詳しい人が、水平的にたの言語の特徴をつかむのにもよくできたサイトであると言えます。

 Python編の難易度は簡単なコンソール画面での応答とクラス継承の概念までと、初歩的な範囲までのレクチャーとなっていますが、それでもみっちり8時間を終えるころには基礎が身についていることでしょう。

 有料のサービスでは更に詳しい講義が容易されており、さらに先のステップに向かうこともできます。

 

ユーザー登録をしよう

f:id:ca_apple:20200502171444p:plain

progateのログイン画面

 progateのURLを開くと可愛らしいわんことコーディングを模した画面。あら可愛い。

    まずはアカウント登録をおこないましょう。右下に新規登録ボタンがあります。

f:id:ca_apple:20200502180843p:plain

ユーザー登録画面

 メールアドレスによる登録のほか、FBやtwitterからの連携でも登録することができます。

 ここで、ユーザー名とパスワードを決めると、登録したメールアドレスに認証メールが送られてきます。

 その中に記載のURLを踏むと認証完了です。

 

全コース紹介

 progateには全部で15のテーマがありそれぞれに1〜3のコース、各コースに5つくらいの講義が収録されています。また、いくつかのコラムも用意されており、学習から離れて読むこともできます。

f:id:ca_apple:20200502181502p:plain

コース選択1

f:id:ca_apple:20200502181533p:plain

コース選択2

このとおり、htmlやCSSなどもあり全てがプログラミングというわけではありません。しかし、昨今のプログラミング需要はwebアプリケーションをインターフェースとして採用するものがほどんとで、またUI/UXについてのノウハウもあり、アプリケーションを作る上でも関連の深さに気づくことでしょう。

 

Pythonのコースを見てみよう

Pythonコースを選択すると、1章~5章までのメニューが表示され、それぞれに細かくレッスンが区切られているのがわかります。

f:id:ca_apple:20200503140603p:plain

python編1のカリキュラム

 試しに、「目標物を確認しよう」を選ぶと、スライドが現れます。

f:id:ca_apple:20200506081053p:plain

Pythonに触れてみよう

かわいいイラストとセンスの良いデザインですね。このスライドを見ながら講義の目的を確認しましょう。確認したら演習に進みます。

 

演習では、「お買い物代金を計算するプログラム」を作ります。

f:id:ca_apple:20200506081852p:plain

演習コンソール画面

左の指令の通りに、購入するりんごの数をキーボードから「3」と入力すると

プログラムが動き金額が計算されました。

600円払ってお釣りが400円ということのようです。

 

プログラムが終わり、達成と同時に、Lvが2にアップ!

これで最初のレッスンは終わりです。

 

 

 一個ずつの説明がイラスト付きでわかりやすく、作業を一つずつ進めるので躓きが少ないですね。内容的には小中学生でも十分対応できるものと思います。

 

おわりに

 僕はプログラミング学習は最終的には独力で頑張らなくてはいけない世界だと思っています。プログラミング学習が高度になるにつれ、教師も減り情報も減っていきます。レクチャーに頼っていては学習速度の点で追いつかないし、アルゴリズムも複雑化します。そして、機能を一個ずつ実装し、バグを一個ずつ潰す地道な作業になるのです。

 そのため、あるプログラムに最も詳しいのは自分という状況に必ずなっていきます。そして、独学の速度が抗議の速度を凌駕していきます。(その時にはprogate以外の、適切なライブラリや書籍、質問サイトなどの環境が揃っていくでしょう。)

 これまでもいくつかあったプログラミング学習サイトもそうですが、progateも全てのレクチャーをこなしたからと言って、正直なところ即実務や業務の請負ができるレベルに至るものではないでしょう。

 そのため、多くの場合、おそらくは途中で卒業する段階が出てくるのでしょう。これは自転車に乗れるようになるのと同じで、早い人もいれば、遅い人もいます。しかし、重要なのは最初の導入部分であり、できるだけ躓かず継続できることであり、成功体験を重ねることです。

 じっくりと挑むのに十分な量のコンテンツがあるprogateはこれからプログラミングを始める人にとって良いサービスだと思います。

 最初は無料ですので、試しに登録してみてぜひ感想を聞かせてください。

 

リンクをもう一度掲載!(特に紹介などの報酬はありません。)

prog-8.com

 

 

 今回の記事はここまでですが、何か間違いや質問等がありましたらお気軽にご質問ください。 

 

この記事を書いた人

 こんな感じの記事を書いています。良かったらスター&仲良くしてください!

コメント欄も自由に使ってください。どんなコメントでも待ってまーす。

twitter.com